この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校で使えるアセスメント入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
- ひきこもりからの脱出
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年05月発売】
- 子どもの「読解力」がすぐ伸びる魔法の声かけ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年12月発売】
- 新しい時代の教職原論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
- 教育相談
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
デジタルスクリーンが現代の生活を支配し続けるなか、本の存在が危うい状況にさらされていると警鐘が鳴り響き、“印刷は死んだ”という声さえも聞こえてくる。でも、そんなことはない。無機質に映るスクリーン上の情報と違って、手にした人の五感をゆさぶり、感情を呼び起こすことができる物質性を有する本は、美しいオブジェとして、いつまでも人間社会の中に特別な居場所を持ち続けるのだ。ページをめくる楽しみを増幅するため、創作の道を切り拓き続けている出版界のトップクリエイターと著名人たちは、書籍の未来をどう視ているのか。彼らの言葉と作品を通し、今のブックデザインのトレンドと技術を網羅する本書は、時代を超えて、本を愛する人々、本を制作する人々のビジュアル・インスピレーションとなるだろう。
はじめに
[日販商品データベースより]20年間の20冊の本
JEREMY JANSEN
WANG ZHI‐HONG
QU MINMIN&JIANG QIAN
´EDITIONS DU LIVRE
出版
印刷
ブックフェア
本屋
印刷・製本の工夫に満ちた、120を超える世界の“魅せる”ブックデザイン実例を掲載。
本と印刷の第一線で活躍する出版社、印刷会社、書店が語る本の可能性と未来のインタビューも満載。