この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小さな会社のお仕事マニュアル <経理・労務・総務> 日々の業務が丸ごとわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の中小企業論の特徴
[日販商品データベースより]中小企業の現状
中小企業の存在理由(生産費用編)
大企業の登場と中小企業の存在理由(取引費用編)
日本における中小企業の歴史
二重構造論とその背景
日本における産業構造の変化と中小企業
産業集積と中小企業
産業クラスターによるイノベーションの創出
日本の大企業内アントレプレナー育成の不調と地域への期待
アントレプレナーを育てる地域の研究
産業構造と中小企業
下請構造と中小企業
農村型中小企業とアントレプレナー
中小企業を支援する様々な団体
多様性と持続可能性の視点で考える中小企業
資料 主要国の中小企業の状態
従来の中小企業研究は大企業の存在を前提とした中小企業論だった。そうしたことは得てして大企業に対する弱者の救済としての中小企業論であることが多いが、本書は中小企業の役割を新しくとらえ直すための中小企業論である。
企業の多様性と持続可能性の視点から中小企業を分析しようとの試みであり、経済の仕組みだけではなく、多様性を包摂でき、変化に対応できる社会や個人の在り方が今後ますます問われてくるであろうから、その在り方に応えられる中小企業論となっている。