この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アクティブラーニング国際人権法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- 情報社会を生きるためのICT入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 日本の水商売
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 新人保育者が身につけたい社会人基礎スキル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- 音は心の中で音楽になる
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2000年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 音響心理学へのいざない
[日販商品データベースより]第2章 音とは何か
第3章 音の知覚
第4章 音と技術
第5章 音楽心理学へのいざない
第6章 音楽の認知
第7章 音楽と感情
第8章 音楽の発達
第9章 音楽とアイデンティティ
テレビ番組の効果音に気分を誘導されたり,印象深いメロディをつい口ずさんだりなど,人の心や行動は音により日々影響されている。なぜ,どのようにして起こるのか。音響・音楽心理学は,認知や知覚のメカニズムとプロセスを調べ,音楽が心理や身体に及ぼす科学的な効果を解き明かす。その社会的実践や魅力をあまねく紹介。