この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの危機と学校組織
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年12月発売】
- 子どものこころのセーフティネット
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年12月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
教職を探求する学び
[日販商品データベースより]教員とは何か―教育の目的と教員の役割
学校とは何か―学校の存在意義と近代国家の成立
社会が求める続ける学校教育と教育制度
学校教育の課題と求められる教育の質の向上
現代社会が求める教員の資質・能力と専門性
教員の職務内容―その実態と課題
学級担任の職務と専門性
学校の管理と運営
学校経営と教職員組織の課題―求められる組織行動力
教員の使命と服務
「チーム学校」の危機管理
学校現場での実践を前提とした理論と多様な資料による課題検討,危機管理演習や事例検討を学ぶことで、教師としての資質・能力を鍛えられるよう工夫された、教職を探求し続ける教師と教職課程で学ぶ学生の指南書。
●著者紹介
近藤昭一(こんどう・しょういち)
神奈川大学特任教授。教育学専攻(生徒指導論/学校経営論/教職論/メディア論/教育相談)。1974年から22年間横浜市立中学校教諭として勤務。以後,同市立中学校および高等学校の校長,横浜市教育委員会生徒指導担当課長および部長,横浜市教育センター所長などを務めた。2012年以降は大学教育に携わり,玉川大学教職大学院客員教授,准教授,教授等を経て,現職。他に,東京都青少年問題協議会委員,横浜市いじめ問題専門委員会委員などを務めてきている。主著に,『モバイル社会を生きる子どもたち―「ケータイ」世代の教育と子育て』(時事通信出版局,2011),『子どもの危機と学校組織―苦悩する学校を救う鍵は教師の生徒指導力向上とチーム力』(教育出版,2012)など。