[BOOKデータベースより]
宗教美術の分析は信仰を明らかにする。同時代の京都の動向や造像の比較とともに、中尊寺金色堂諸仏・経蔵文殊五尊像、金寺宝塔曼荼羅、金色堂須弥壇の工芸意匠などを科学調査の成果から検討。平泉の仏教世界に迫る。
総説 平泉美術の概要と研究
第1章 草創期中尊寺伽藍の構想と信仰
第2章 中尊寺金色堂の仏像をめぐる諸問題
第3章 中尊寺経蔵の文殊五尊像
第4章 院政期彫刻史における中尊寺造像
第5章 奥州藤原三代の絵画―経典変相図の浄土教的世界
第6章 藤原三代の工芸
宗教美術の分析は信仰を明らかにする。同時代の京都の動向や造像の比較とともに、中尊寺金色堂諸仏・経蔵文殊五尊像、金字宝塔曼荼羅、金色堂須弥壇の工芸意匠などを科学調査の成果から検討。平泉の仏教世界に迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仏教と造形
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2021年12月発売】