この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バスケ語辞典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- 最強の鉄壁となる!バレーボールブロック必勝のポイント50
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2020年11月発売】
- 子どもがバスケを始めたら読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年01月発売】
- 考えて強くなるバレーボールのトレーニング
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年07月発売】

























[BOOKデータベースより]
状況別のベストなプレーを徹底解説!最速上達、1対1の引き出しがすぐ増える!DVDのスロー再生でよくわかる。
1章 シュートのセオリー(シュートの原則1 得点期待値とは?―1試合の得点期待値=1を目標にしたシュートを選択する;シュートの原則2 優先すべき3つのプレー―ドライブ・カット・パスを使いペイントエリアに侵入する ほか)
[日販商品データベースより]2章 アウトサイドのセオリー(アウトサイドの原則1 スペーシング―味方のプレーを助けるスペーシングを意識する;アウトサイドの原則2 パッシングゲーム―テンポよくボールを動かしシュートチャンスをつくる ほか)
3章 インサイドのセオリー(インサイドの原則1 ドライブの合わせ―ドライブに合わせて動くことで味方を助け、パスも受けられる;インサイドの原則2 パスの中継とオフェンスリバウンド―アウトサイドのパス回しを中継して攻撃を組み立てる ほか)
4章 ディフェンスとリバウンドのセオリー(ディフェンスの原則1 相手を追い込む―相手の選択肢を狭めるディレクションとボールライン;ディフェンスの原則2 ペイントエリアへの侵入を防ぐ―得点期待値の高いペイントエリアへの侵入を防ぐディフェンスをする ほか)
あらゆる状況で必要となる「個人技」と「セオリープレー」をDVDと連動させて、ビジュアル解説。
「ディフェンスにドライブコースをふさがれたときは?」、「タイトなディナイを振り切ってパスを受けるには?」など、細かくシーンを設定し、そこでおこなうべきセオリープレーを紹介。
マルチアングルで収録したDVD付き。スロー再生で一瞬の動きも見逃さない!