[BOOKデータベースより]
負の数と負の数をかけると、なぜ、正の数になるの?小学校の分数の計算、速さや面積の求め方は?確率を求めるとき、何が何通りあるのかがわからない。三平方の定理は、なぜ成り立つの?どうやって使うの?…小学校の復習、中学3学年分の内容や疑問をやさしく、わかりやすく、かみくだいて説明!学習指導要領対応。先生と生徒の会話形式、ていねいな説明だから、スラスラ読めて、わかりやすい!別冊・問題集つき!
小学校の算数のおさらい
中学1年(正の数・負の数;文字と式;方程式 ほか)
中学2年(式の計算;連立方程式;1次関数 ほか)
中学3年(多項式;平方根;2次方程式 ほか)
中学3年分の数学の内容を、先生と生徒たちの会話形式で、やさしく、かみくだいて解説。数学をはじめて学習する人でも、スラスラ読めてわかりやすい。また、小学校の復習も掲載し、苦手意識のある人でも安心して学習できる。
「ポイント」や「問題を解くコツ」などが書かれたわかりやすい紙面で、定期試験対策や学び直しにぴったり。
別冊には、取り外し可能な問題集付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カエルのたんじょう 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- ひらめき力がぐんぐん育つ!なぞなぞチャレンジ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2020年09月発売】