- 現代日本語の「ハズダ」の研究
-
- 価格
- 7,370円(本体6,700円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784823410833
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幼小中高一貫 地理教育カリキュラムスタンダード
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- 国語要説 5訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2003年01月発売】
- システム思考で地理を学ぶ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 従来の「ハズダ」における説明 その可能性と限界(序論;「ハズダ」の基本的な理解;「ハズダ」と研究方法)
[日販商品データベースより]2 新たな説明の提案 知識確認形式として(推論を伴う知識確認形式の「ハズダ」;推論を伴わない知識確認形式の「ハズダ」;知識確認から派生へ;「ハズダ」の他の形式との比較―その1 「ダロウ」と「ニチガイナイ」を中心に;「ハズダ」と他の形式との比較―その2 「ハズダ」と韓国語「‐(u)l kesita」を中心に;まとめ)
現代日本語の「ハズダ」について、様々な用法を細く分類するだけでは、「ハズダ」の本質が見えにくくなる恐れがある。本書では、「話し手が持っているある情報(知識)に対して、それに反する、またはギャップが感じられる状況が起きる場合」という「ハズダ」の使用条件を提示し、「知識確認」という機能が「ハズダ」の意味機能であることを新たに導入することで「ハズダ」の解釈に統一的な答えを見出した。