この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語教育のためのはじめての統計分析
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年11月発売】
- 平均値の差の検定からの統計学入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年03月発売】
- 事例で学ぶ実務者のための統計解析
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年11月発売】
- 統計学のための数学教室
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年09月発売】
- 項目応答分析Raschモデル精察
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
それでいいの?もやもやする統計分析があふれていると思いませんか。統計分析を使った論文での「やってはいけない」図表・記号の書き方から、検定結果の報告のしかたまで。統計分析を正しく用いるための必須知識。
第1章 統計分析を行う前に
[日販商品データベースより]第2章 そのグラフ、大丈夫ですか
第3章 その表、大丈夫ですか
第4章 有意差の意味を理解して、正しい記述を!
第5章 統計記号や参照マークも正確に!
第6章 t検定にまつわるDon’ts
第7章 相関係数の検定(無相関検定)にまつわるDon’ts
第8章 χ2検定にまつわるDon’ts
第9章 分散分析にまつわるDon’ts
第10章 サンプル数が検定結果に影響を及ぼす!
学術論文においても、統計手法の基本的な誤りを含むものが少なからずある。そこで本書では、統計手法を用いる時に気をつけるべきこと、今まで統計の書籍で取り上げられてこなかった「やってはいけない」ことを、特に日本語教育分野を例にまとめた。グラフ・表からサンプル数の考え方まで、すぐに役立つポイントや注意点を広く取り上げている。ウェブマガジンでの人気連載に、例や項目の大幅な加筆をして書籍化。