[BOOKデータベースより]
レモン、うめぼし、お酢…思いうかべただけでつばが出てきた?それってなんでだろう。「すっぱい」にはなにか特別な力があるのかな?そもそも「すっぱい」ってなんだろう?なにからできてて、いつからあって、どんな力があるの??「すっぱい」のひみつにせまります!自由研究に使える実験ものってるよ!
第1章 すっぱいマジック(お酢とたまごで!?;カッテージチーズを作ろう!;レモンで色が変わる!?)
第2章 すっぱいもの大集合
第3章 すっぱいの正体(お酢づくりと発酵;乳酸発酵いろいろ)
第4章 世界に広がる「すっぱい」と料理
すっぱい味どう思いますか。嫌い? 思い浮かべただけで顔がクシャッてなる? でもすっぱいには、人にとって重要な働きがたくさんあります。その秘密を探る科学読物。スケルトンたまごや一瞬で色が変わる酢を使った実験も掲載。























「すっぱい」というのは、どういうことなのだろう?
というのをテーマに、「すっぱい」の正体についてや歴史、世界の「すっぱい」ものについて、いろいろな角度から紹介しています。
冒頭にある理科実験は、家でも簡単に出来て、面白いのではないでしょうか。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】