ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「脱銀行」への道筋
金融財政事情研究会 高田創
点
「地域銀行も変化に適応し自己変革しなければ展望は開けない」再編議論の高まり、規制緩和の進展、金融当局のサポート…メニューは揃いボールは地域銀行側にある。地域における圧倒的な信頼と顧客基盤を活かし、いかにして新しいフロンティアを切り拓き、地域エコシステムを構築していくか。本書にそのヒントがある。
第1章 銀行は特別か―なぜいま地域銀行の問題なのか第2章 前史―バブル崩壊と大手銀行・地域銀行 地域銀行はなぜ生き延びられたのか第3章 コロナショックと「コロナ7業種」―再生のカギを握る地域銀行の対応第4章 コロナショックと地域銀行―基礎的収益力低下に追い打ち第5章 経営環境の構造変化―楽観的見通しとの決別を第6章 構造不況の地域銀行の処方箋―出揃った改革に向けた政策メニュー第7章 地域銀行の戦略転換―「脱銀行」の実現に向けて第8章 結語―コロナショックを超えて 「第二の創業」に踏み出す時
預貸ビジネスモデルの転換へ機は熟した!2020年代半ばまでが生き残りの分かれ道人口減少と高齢化、企業セクターの資金余剰部門への転換、マイナス金利、デジタル化の潮流―。構造不況といえる状況のなかで預金と貸出業務に収益の多くを依存する地域銀行のビジネスモデルは限界を迎えている。コロナショックも加わり、「脱銀行」に向け本気で改革に取り組むべき時が来ている。地域における信頼と顧客基盤を活かした投資銀行業務への取り組みなど、新しい地域銀行の姿を提示する金融関係者必読の一冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
五島邦治
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「地域銀行も変化に適応し自己変革しなければ展望は開けない」再編議論の高まり、規制緩和の進展、金融当局のサポート…メニューは揃いボールは地域銀行側にある。地域における圧倒的な信頼と顧客基盤を活かし、いかにして新しいフロンティアを切り拓き、地域エコシステムを構築していくか。本書にそのヒントがある。
第1章 銀行は特別か―なぜいま地域銀行の問題なのか
[日販商品データベースより]第2章 前史―バブル崩壊と大手銀行・地域銀行 地域銀行はなぜ生き延びられたのか
第3章 コロナショックと「コロナ7業種」―再生のカギを握る地域銀行の対応
第4章 コロナショックと地域銀行―基礎的収益力低下に追い打ち
第5章 経営環境の構造変化―楽観的見通しとの決別を
第6章 構造不況の地域銀行の処方箋―出揃った改革に向けた政策メニュー
第7章 地域銀行の戦略転換―「脱銀行」の実現に向けて
第8章 結語―コロナショックを超えて 「第二の創業」に踏み出す時
預貸ビジネスモデルの転換へ機は熟した!
2020年代半ばまでが生き残りの分かれ道
人口減少と高齢化、企業セクターの資金余剰部門への転換、マイナス金利、デジタル化の潮流―。構造不況といえる状況のなかで預金と貸出業務に収益の多くを依存する地域銀行のビジネスモデルは限界を迎えている。コロナショックも加わり、「脱銀行」に向け本気で改革に取り組むべき時が来ている。地域における信頼と顧客基盤を活かした投資銀行業務への取り組みなど、新しい地域銀行の姿を提示する金融関係者必読の一冊。