この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治の大問題
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 日本政治の第一歩 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- ごく普通のOLが1億円を生み出した「聞き方・話し方」の法則50
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- ことばの起源 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- 中世ロシアの聖者伝 一
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
中世ロシアにおける東方正教会の精神的中心であったキエフ洞窟修道院。ここで暮らした修道士たちのエピソードを集成。神の奇蹟や聖者たちの清廉な行いばかりでなく、富や名声を求め、それに囚われた、弱き人間たちの姿をも記録する。飾らない文章のうちに深い宗教性と卓越した文学性を湛えたこの傑作。長年この作品に取り組んできた訳者の、精密かつ平明な日本語訳。
父よ、祝福したまえ
ツァリグラードから教会建築の宮大工たちがアントーニイとフェオドーシイのもとに到着したことについて
いつ洞窟教会が建立されたか
教会絵師たちが修道院長ニーコンのもとへ到着したことについて
神慮めでたき洞窟教会の妙なる神の御母イコンのまえで、イオアンとセルギイの身の上に驚くべき奇跡が起こったことについて
聖なる祭壇と神の御母の大教会の聖別について
洞窟修道院の修道士ネストルの物語。なぜ洞窟修道院と呼ばれるようになったのか
五月三日同じ洞窟修道院の修道士ネストルによって書かれた、洞窟修道院長、我らが師父、神に似たるフェオドーシイの聖者伝
八月一四日洞窟修道院修道士ネストルの、われらが神に似たる聖なる師父、洞窟のフェオドーシイの遺骸の移葬についての講話
神に似たる我らが師父、洞窟のフェオドーシイの柩の縁飾りについて〔ほか〕