[BOOKデータベースより]
総合学習で、都道府県の紹介冊子を作ることになった、美羽、優真、沙良、風太。不思議な事件やなぞ解きにからめて、都道府県を紹介します。いとこの佐奈の引っ越しで手伝いにかりだされた亮と凛は、なぞ解きをしながら、さまざまな都道府県を旅することに。ある日、差出人不明の手紙を受け取ったむつみ。相棒のワダソンといっしょに、手紙で次々と出されるなぞを解きながら、差出人の正体を推理します。都道府県の知識をもとに、みんなは見事なぞを解決できるでしょうか?ショートストーリーで言葉と都道府県の知識がぐんぐん育つ!小学4年生から。
1章 都道府県ミステリー
2章 宝箱のかぎは?
3章 出発!なぞ解きトラベル
4章 名産品の秘密
5章 なぞの挑戦状
6章 手紙の主はだれだ?
本書は、挿絵入りのショートストーリーを通じて語彙を楽しく学べるドリルです。小学生に向け本当に必要な語彙を厳選しました。また、言葉の意味だけでなく、都道府県にまつわるお話自体の内容を問う読解問題も掲載し、語彙力と読解力、そして都道府県の知識を同時に身に付けることができるような1冊になっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すごいトイレのはなし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 川の科学ずかん 川の楽しさと防災
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年01月発売】
- 国際理解を深める世界の国歌・国旗大事典
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2011年06月発売】
- 小学生のうちから知っておきたい著作権の基本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- ブラジルのごはん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年02月発売】
子供の読解力をどうやってあげたらいいのか・・・と悩んでいた時に出会いました。
読解問題自体はどちらかというと簡単で、中学年程度かなと思います。
都道府県をテーマにしているので、身近な話題で興味をひきやすく、文章を読むのが苦にならないようです。(hime59153さん 50代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】