この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 標準SQL+データベース入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年10月発売】
- アジアシネマ的感性
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
- 「洗礼」をめぐって
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年01月発売】
- 気になる人が90%「ほぼうつ」だと思ったら。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
- 家裁のデタラメ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
序章 日本の教育実習、何が問題か
[日販商品データベースより]第1章 日本における教育実習の展開と研究視角
第2章 東アジア諸地域の教員養成と教育実習
第3章 日本の教育実習の運営指導体制に関する現状と課題―質問紙調査の分析から
第4章 実習指導の実際と実習生の受けとめ(1)―日本の場合
第5章 実習指導の実際と実習生の受けとめ(2)―4都市比較調査から
第6章 日本の教育実習の評価
終章 教育実習の日本的構造―これからを考える
日本の実習生たちや実習指導にあたる教員たちの抱えている課題を、
東アジア諸地域(中国本土・香港・台湾・韓国など)との比較を基に構造的に解明した一冊。
実習の運営体制、実習生たちの意識、さらには評価のありようについて、日本のありようを相対化し、
今後のソリューションを考える視点を与えてくれる。
【執筆者】
岩田康之、金 ?雅、早坂めぐみ、大和真希子、山口晶子