この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今、なぜ「大学改革」か?
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
- 子どもの理解と援助
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
- 保育方法・指導法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 疑問―交流及び共同学習への率直な問い
[日販商品データベースより]第2章 提案―新たな交流及び共同学習―特別支援学級に「招く交流」
第3章 実践―交流及び共同学習の具体的展開・そのポイント
第4章 検証―交流及び共同学習の分析と評価
第5章 要点―特別支援学級に「招く交流」10の実践ポイント
第6章 現実―共生社会を形成できるのか?
第7章 試論―共生社会の形成をめざす障害者理解教育―5つの提案
「交流及び共同学習」は、特別支援学級と通常学級双方の子どもが「楽しみに・やりがい」を感じる活動にしたいものです。本書では、特別支援学級の子どもが自信と誇りをもって取り組み、通常学級の子どもには豊かな人間性が育まれるような交流及び共同学習をめざし、特別支援学級が通常学級の子どもを「招く交流」を提案します。そして、その取組と障害者理解教育を一体的に推進することも提案しています。