重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
爬虫類 長く健康に生きる餌やりガイド

カメ・ヘビ・トカゲ・ワニ

グラフィック社
安川雄一郎 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2021年03月
判型
A5
ISBN
9784766134995

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

爬虫類の「餌」と栄養素(三大栄養素;その他の有機物 ほか)
カメ類の餌やり(序章:「甲」とその他―健全な成長のための栄養素;餌からみたカメ類飼育の変遷 ほか)
ヘビ類の餌やり(序章:多様な捕食対象と餌に対応する頭骨の進化;黎明から間もないヘビ飼育の歴史 ほか)
トカゲ類の餌やり(序章:餌の多様化とともに食性の多様化が進む;ペットとして定着したトカゲ飼育 ほか)
ワニ類の餌やり(序章:動物食に特化した水辺の優れた捕食者;数の減少する最大級の爬虫類 ほか)

[日販商品データベースより]

飼育動物として、一般に定着してからまだせいぜい半世紀という爬虫類。
飼育方法はまだまだ「道のり半ば」といえます。
そして、初心者・上級者を問わず、爬虫類飼育で最も頭を悩ませるのが「餌やり」。
人間の言葉で「医食同源(きちんとした食事をすることこそ健康を維持すること)」というものがありますが、これは爬虫類も同じです。
しかし、多くの飼育者はペットショップで教えられた餌をそのまま与えているだけで、結果的に肥満やさまざまな内臓疾患が生じてしまう、という悪循環にはまっています。
さて、では飼っている爬虫類に何をやればいいのか?
明確な基準がわからずに迷走する「餌やり難民」が少なくないのが、現状です。
本書では、草食のカメから肉食のヘビ・ワニ、雑食で様々なものを食べるトカゲに到るまで、餌の栄養価のデータや過去の事例をふんだんに盛り込み「何を」「どれくらい」「どのように」やればいいのか、を詳しく解説する内容としました。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント