この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 無心のダイナミズム
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2014年01月発売】
- 養生の思想
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
- 日本の近代思想を読みなおす 5
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2025年01月発売】
- 丸山眞男
-
価格:902円(本体820円+税)
【2006年05月発売】
- 日本思想史の名著30
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
古今東西の言語と思想に通じた一代の碩学・井筒俊彦。その豊饒な思索の一側面を内側からトレースする。分節と無分節との同時現成。二重の見。事事無礎。そして、禅モデルと密教モデルの問題。意識構造モデルの問題もある。深層意識におけるイマージュ。コトバの本源的なはたらき。あるいは、意味分節理論もある。井筒は思想研究の方法論を強く意識していた。イスラーム思想の意味論分析に遡る仕方で、その強靱な思索の根幹を見定める。『意識と本質』以降の自在な語りを支えていた礎石。対話でもなく、比較でもない、複数の思想を自分の内で溶かしてしまう「インターペネトレーションのところ」。井筒哲学の深淵を静かに拓こうとする。
井筒哲学を読む
[日販商品データベースより]1 「二重の見」の原風景(「二重の見」とは何か―禅師の三段階モデル;「分節と無分節との同時現成」とは何か―認識、存在、そして、言葉;道元「水、水を見る」―『正法眼蔵』と「二重の見」;「二重の見」―東洋哲学の基本構造)
2 深層のコトバ―意識構造モデル・意味分節理論・意味論分析(「二重の見」と「構造モデル」―深層意識におけるイマージュ;コトバの本源的な働き―禅モデルと密教モデル;意味分節理論―「気づく」ということ;意味論分析―『意識と本質』に先立つ英文著作の方法)
古今東西の言語と思想に通じた一代の碩学・井筒俊彦。その豊饒な思索の一側面を内側からトレースする。
分節と無分節の同時現成、二重の見、事事無礙。そして、禅モデルと密教モデルの問題。意識構造モデルの問題もある。深層意識におけるイマージュ、コトバの本源的なはたらき、あるいは、意味分節理論もある。井筒は思想研究の方法論を強く意識していた。イスラーム思想の意味論分析に遡る仕方で、その強靭な思索の根幹を見定める。
『意識と本質』以降の自在な語りを支えていた礎石。対話でもなく比較でもない。複数の思想を自分の内で溶かしてしまう「インターペネトレーションのところ」。井筒哲学の深淵を静かに拓こうとする。
姉妹編『東洋哲学序説 西田幾多郎と双面性』近刊。