この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 神仏融合史の研究
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2024年12月発売】
- 日本宗教史を問い直す
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年09月発売】
- 日本宗教史研究の軌跡
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年10月発売】
- 宗教の融合と分離・衝突
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年08月発売】
- 日本人の一生 下巻
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の宗教史は世界においてどのような特色を持つのか。キリスト教やイスラーム教、儒教を信仰する地域と比較。妻帯、葬送、信仰、時空意識などを考察して、アジア史、そして世界史のなかに日本宗教史を位置づける。
総論 世界のなかの日本宗教
[日販商品データベースより]1 日本宗教と世界(日本中世宗教文化の特質;世界のなかの日本―一三世紀〜現代;キリスト教から見た日本の宗教―日本から見たキリスト教;イスラーム教の聖地巡礼とその多層性―日本の巡礼との比較研究に向けて)
2 アジアの文化と日本宗教(仏典の伝播と日本の経蔵;隋・唐帝国と「宗教」―東ユーラシアから問いかける;敦煌仏教の展開と日本;仏教と妻帯;儒教と日本の葬祭儀礼―近世を中心に ほか)
日本の宗教史は世界においてどのような特色を持つのか。キリスト教やイスラーム教、儒教を信仰する地域と比較。妻帯、葬送、信仰、時空意識などを考察して、アジア史、そして世界史のなかに日本宗教史を位置づける。