この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語の考古学
-
価格:880円(本体800円+税)
【2014年04月発売】
- 日日是日本語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- うつりゆく日本語をよむ
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年12月発売】
- 日本語ことばあそびの歴史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年11月発売】
- 漢字とカタカナとひらがな
-
価格:924円(本体840円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちは日本語についてどれだけのことを知っているだろう?毎日使っている、ずっと使っていくことばだから、ちょっとだけ深く理解しておきたい。「かな/カナの世界」「語の意味とかたち」「表記法あれこれ」「辞書をよむ」「ことばであそぶ」「音に耳をすます」「漢字の事情」「ことわざや四字熟語」「詩のことば」の9つのジャンルからバリエーション豊かに贈る、教養ショートショート100話。
五十音図の謎
のびたり縮んだり
闕た字の理由
日本最初の漢和辞書
江戸の「オソロ」
夜は明けているのか、いないのか
母はかつてパパだった?
漢字をできるだけ遡ると…
似たことわざの違いを楽しむ
二つの「おでこ」〔ほか〕