- 世界の歴史 16
-
角川まんが学習シリーズ
第二次世界大戦 一九三九〜一九四五年
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784041054338
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 16歳のキミへ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 世界の歴史別巻 まんが人物事典
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- おもしろすぎる学校のひみつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
1939年から1945年までの6年間、アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・中国を中心とする連合国とドイツ・イタリア・日本を中心とする枢軸国の間で、世界規模の戦争が起こります。これを第二次世界大戦と呼びます。日本で300万人、世界全体で6000万人以上がこの戦争で亡くなりました。全体主義が力を持った日本とドイツの動きに注目しながら、この悲惨な戦争に至る過程と戦争の経過をたどってみましょう。
第1章 中国の国民革命と日中戦争(中国国民党と中国共産党;第一次国共合作;柳条湖事件と満州事変;盧溝橋事件と日中戦争の始まり)
[日販商品データベースより]第2章 ファシズムの台頭(ヒトラーとナチス=ドイツ;ヴェルサイユ体制の崩壊;スペイン内戦とゲルニカ空襲;ミュンヘン会談と宥和政策)
第3章 第二次世界大戦(ポーランド侵攻―大戦の始まり;パリ陥落;ユダヤ人迫害とホロコースト;独ソ戦開始)
第4章 太平洋戦争と大戦の終結(日独伊三国同盟;真珠湾攻撃;大東亜共栄圏と抗日運動;枢軸国の降伏)
わくわく特別授業
1939年から1945年までの6年間、アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・中国を中心とする連合国とドイツ・イタリア・日本を中心とする枢軸国の間で、世界規模の戦争が起こります。これを第二次世界大戦と呼びます。日本で300万人、世界全体で6000万人以上がこの戦争で亡くなりました。全体主義が力を持った日本とドイツの動きに注目しながら、この悲惨な戦争に至る過程と戦争の経過をたどってみましょう。
【目次】
もしも第二次世界大戦の指導者たちが異世界転移したら!?
第1章 中国の国民革命と日中戦争
第2章 ファシズムの台頭
第3章 第二次世界大戦
第4章 太平洋戦争と大戦の終結