- 世界の歴史 7
-
角川まんが学習シリーズ
ひとつながりになる世界 一四〇〇〜一六〇〇年
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784041054246
[BOOKデータベースより]
ヨーロッパの人々が、海を越えてその活動範囲を大きく広げました。彼らはこの時期に南北アメリカ大陸の存在を知り、喜望峰経由のインド航路、世界一周の航路を発見しました。南北アメリカ大陸の多くの土地が、スペイン人、ポルトガル人によって征服、植民地化されました。ポルトガル人は、アジアの海に次々と交易の拠点を築き、日本にまでやって来ます。彼らの活動によって世界は大きく変化してゆきます。
第1章 明の盛衰とアジアの海(紅巾の乱と朱元璋の明建国;鄭和の南海遠征;北虜南倭―モンゴルと倭寇;明代の文化)
第2章 ルネサンスと宗教改革(花開くルネサンス;宗教改革の幕開け;プロテスタントの広がり;カトリックの自己改革と海外布教)
第3章 アジアの海に来たヨーロッパ人(ガマ出航―新たな航路を求めて;インド到達;ポルトガル人のアジア参入;ポルトガルの海上交易帝国)
第4章 ヨーロッパのアメリカ大陸進出(スペイン王国成立とレコンキスタ;コロンブスの航海;中南米の征服と植民地化;「太陽の沈まぬ帝国」)
わくわく特別授業
ヨーロッパの人々が、海を越えてその活動範囲を大きく広げました。彼らはこの時期に南北アメリカ大陸の存在を知り、喜望峰経由のインド航路、世界一周の航路を発見しました。南北アメリカ大陸の多くの土地が、スペイン人、ポルトガル人によって征服、植民地化されました。ポルトガル人は、アジアの海に次々と交易の拠点を築き、日本にまでやって来ます。彼らの活動によって世界は大きく変化してゆきます。
【目次】
もしも大航海時代の船でクルーズ旅行に出掛けたら…!?
第1章 明の盛衰とアジアの海
第2章 ルネサンスと宗教改革
第3章 アジアの海に来たヨーロッパ人
第4章 ヨーロッパのアメリカ大陸進出
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 16歳のキミへ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 世界の歴史別巻 まんが人物事典
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- なりたい知りたい 仕事のひみつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- おもしろすぎる学校のひみつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
- 日本の世界遺産 改訂増補
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年09月発売】
海へと大航海に出ることで、遠方との貿易が出来たり、各地で宗教対立が起こったりすることで、戦争になったりと、広範囲にわたる人間の動きが活発化します。
学問も進化して、細分化されてくるので、様々なことが発展していきますね。
覚えることが沢山ある時代なので、じっくり読んで欲しいと思います。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】