この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳とクオリア
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 運動脳の鍛え方
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年08月発売】
- 眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年02月発売】
- 70歳になってもボケない頭のつくり方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
緊張には「良い緊張」と「悪い緊張」がある。良い緊張は、心や体をリラックスさせ、集中力が研ぎ澄まされ、自分の能力以上のものを引き出すことができる。一方、悪い緊張は、パフォーマンスの低下や失敗を招いてしまう。アスリートやアーティストらの正しい緊張を通して本番でベストパフォーマンスを発揮する秘訣に、脳科学から迫る。
第1章 人はなぜ、緊張してしまうのか?(緊張を脳のメカニズムで解き明かす;緊張は脳の使い方によって敵にも味方にもなる)
第2章 緊張の脳科学(脳と知性の意外な関係性を探る;「扁桃体」対「前頭葉」が緊張を左右する)
第3章 緊張を解く鍵は「フロー」にあり!(アスリートたちの正しい緊張;フローに入るための7つのポイント)
第4章 「化ける」とは何か?人が大変貌を遂げるとき(脳の潜在能力を呼び起こす;結果は突然、現れる)
第5章 変化を怖がらなくなるために(緊張に打ち勝つ脳の使い方;人間は変わることができる才能を持っている)