この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 体育史講義
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1984年02月発売】
- 私、誰の人生もうらやましくないわ。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 実践に学ぶ読書支援 わたしたち、子どもの本の応援団
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 話し手の気持ちを表す表現
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2003年10月発売】
- 日本人はどのように自然と関わってきたのか
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「映画は時代の鏡」国際映画祭の30年を追体験!配給・宣伝に情熱を注いできた著者を通じて、国内外の映画祭を追体験し、その原動力となった作品、映画人に出会える一冊。
1991年 作り手の意志が強く反映
[日販商品データベースより]1992年 外国暮らしの中国人をテーマに
1993年 韓国の伝統芸能、パンソリ映画大ヒット
1993年 「国際先住民年」開催の意義
1994年 未審査の中国映画がキャンセルに
1995年 ソ連崩壊後のロシアはいま
1995年 個性が光る女性監督作品
1996年 東洋と西洋の文化のブレンド
1997年 返還前夜の熱気はらんで
1997年 オーバーハウゼン、老舗の国際短編映画祭〔ほか〕
「映画は時代の鏡」
国際映画祭の30年を追体験!
配給・宣伝に情熱を注いできた著者を通じて、国内外の映画祭を追体験し、その原動力となった作品、映画人に出会える一冊。
特にこの間めざましい発展を遂げた韓国映画の軌跡がよく見えてきた。
ページをめくるごとに見たい映画リストがどんどん増えていく。
成川 彩(韓国在住映画ライター)