- 正多面体と素数
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784595322822
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数・学・探・検・共立講座 第11巻
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年08月発売】
- マニン【数学・物理論集】 隠喩としての数学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2024年06月発売】
- 工科系学生のための線形代数
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年04月発売】
- 入門統計学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1996年03月発売】
- おもしろいほど数学センスが身につく本
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
正多面体に現れる素数
[日販商品データベースより]正多角形と正多面体の対称性
群
比と余り
準同型と正規部分群
行列と群
SU(2)とSO(3)
立体射影と複素射影直線
正8面体多項式
正20面体多項式
合同式から有限体へ
可換環上の線形代数
多項式の割り算
フロベニウス写像と原子根
正多面体と有限体
正多面体に対し、その頂点・辺・面の個数はすべて (素数)+1であり、そのうちの2つの和、3つの和も、すべて(素数)+1か (素数の2乗)+1である。これは偶然だろうか? その謎を解くために、数学の世界の旅に出かけることにしよう。われわれは、そこで、群、比と余り、複素数、準同型と正規部分群、行列、射影変換と射影直線、正8面体多項式、正20面体多項式、方程式とその根の置換、体とその拡大、フロベニウス写像と原始根など、現代数学の基礎をなすいろいろな概念に出会うことになるだろう。