- 家族政策研究
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784595141492
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の家族と戸籍
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年11月発売】
- サードプレイス
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年10月発売】
- 仕事と不平等の社会学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
家族政策とは何か
[日販商品データベースより]福祉国家と家族
戦後憲法と家族
「家」制度と戦後民法
戸籍制度
パートナー関係の法制度
離婚制度
生殖補助医療と親子関係
児童手当制度
保育制度
育児休業制度
介護保険と家族
家族介護者への支援
母子家庭への支援
家族政策の日本的特徴―養育費政策から考える
家族はプライベートな領域であるが、人々が営む家族のあり様や家族が抱える問題は、国や自治体等が策定・実施するさまざまな政策と深く関わっている。
また、家族をめぐる人々の行為や意識の変化が、政策主体に影響を与え、政策を動かすこともある。
本書では、家族社会学の立場から、家族政策に関する基礎的理論と日本的背景を押さえたうえで、現代の家族問題に関わる制度・政策を取り上げ、諸外国との比較も交えながら、家族政策の日本的特徴と今後の課題について考察する。