- カラスをだます
-
- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784140886465
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヒトとカラスの知恵比べ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
テレビでも話題の「カラス語」研究者にして全国から引っ張りだこのカラス対策専門ベンチャー創業者が、長年の鳴き声研究のエッセンスから科学的な追い払い方までを、豊富な事例とともに楽しく解説。さらに、自分の目で確かめた事実のみに基づいて、カラスはなぜ黒い?襲われないためにはどうすればいい?肉を美味しく食べるには?などの疑問にも試行錯誤のままに詳しく答えます!
第1章 カラスを動かす(カラス誘導大作戦;マヨラーぶりを利用する ほか)
[日販商品データベースより]第2章 カラスになりきる(カラスが見ている世界;カラスが嗅いでいる匂い ほか)
第3章 カラスとしゃべる(鳴き声研究の苦労;カラスの「声帯」解剖 ほか)
第4章 カラスを食べる(カラス料理を趣味から仕事にする;ヒトにとっての新規タンパク源として ほか)
第5章 カラスを減らす(対策を科学する;これが有効な対策だ ほか)
世界唯一! 「カラス誘導」稼業の全貌
著者は「カラスの鳴き声」の研究で博士号を取った研究者であり、長年の研究成果である「鳴き声でカラスを操る技術」を駆使してカラス被害に対し科学的な対策を提案する「株式会社CrowLab」の創業者。本書は、 カラスはなぜ黒い? 襲われないためにはどうすればいい? などの基礎的な問いから、肉はおいしい? どうすれば食べられる?などの興味にも、そして、どうすれば追い払える?という切実な問いにも、自ら確かめた事実だけをもとに答えていく。18年にわたる研究のクロウを読み終える頃には、頭上のカラスの鳴き声が気になりはじめ、必要以上に恐れなくて済むようになるだろう。カラスの非愛好家にこそお勧めの、「カラスとの真剣勝負」半生記!
第一章 カラスを動かす
第二章 カラスになりきる
第三章 カラスとしゃべる
第四章 カラスを食べる
第五章 カラスを減らす