この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食べて飲んでひとりで楽しむ鉄道旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 図解よくわかるこれからのポカミス防止対策 新版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年01月発売】
- 日豊線のC57C61+三重連
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2023年04月発売】
- 和歌山線C57、西舞鶴の可動橋、加悦鉄道
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2024年08月発売】
- 伯備線D51/C58、三江北線C56
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
旅客用機関車C57のすべて。昭和の貴重な記録から令和の現代まで。「シゴナナ」は永遠に不滅です!
東のC57/西のC57(上越線のC57180;磐越西線のC57180 ほか)
[日販商品データベースより]南のC57/北のC57(日豊本線;山陰本線 ほか)
C57の誕生/その生涯(「シゴナナ」誕生秘話;旅客用機関車の完成形 ほか)
「ライト・パシ」/C57考
C57各機/C57各様(C57 1;C57 6 ほか)
国鉄蒸気機関車のなかで、C57型は人気の旅客用機関車。動輪三軸に先輪二軸、従輪一軸の2C1という軸配置は「パシフィック」と呼ばれ、もっとも美しいプロポーションをつくるもとになっている。
C57型は亜幹線用として、ほぼ全国で活躍、それだけ親しみを持たれる機関車でもあった。
ここでは、いまも保存列車として走るC57をはじめとして、歴史、メカニズム、生涯などを、美しい写真とともに詳述する。
ハードカバーの保存版。