- モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784799109472
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちねんせいになったら大全
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- パパ、ママ、あのね・・
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年08月発売】
- いのちのひみつ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2003年11月発売】
- 不妊治療、やめました。
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2011年05月発売】
- 子どもと親のきずなを深めるやさしい声かけ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
いやなことがあると癇癪を起こす、進んで行動しない、片付けられない、素直に謝れない…大丈夫です。子どもはみんな「自ら育つ力」を持っています。大人のかかわり方で子どもは変わる。子育てで本当に大切にしたいこと。「こんなとき、どうすればいいの?」に答えます!
第1章 0‐6歳の子育てに「信じる」ことが大切な理由(大人から信じてもらえることで子どもは大きく成長できる;子育てにモンテッソーリ教育をおすすめするわけ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 イライラ&焦る!育児でよくある悩みとその対応(ダメな親はいません―イライラ&焦っても大丈夫!;自ら行動しない・声をかけても動かない―子どもに伝わる声のかけ方と環境の工夫 ほか)
第3章 日常生活の「できる」が増える親のかかわり方(食事中に席を立つ・ものを落とす―食事のマナーを楽しく教えるには?;歯磨きを嫌がってやろうとしない―歯磨き嫌いをなくして習慣にする工夫 ほか)
第4章 人との関係や言葉遣いで気になること(嫌なことがあると叩いたり噛んだりする―自分の気持ちを「言葉」で伝えられるように;友だちにものを貸してあげられない―貸し借りできない子はダメな子? ほか)
第5章 その子の「育ちを助ける」子育てを(「個」育ちに必要な三つの「間」と「余白」;子どもも大人もみんな同じじゃなくていい ほか)
子どもは大人が“育てるもの”と捉えられがちですが、子どもには「自ら育つ力」があります。
大人はその「自ら育つ力」を環境を通してサポートしてあげることが必要。そのヒントがモンテッソーリ教育にある──。
本書では、0〜6歳までの子育てをする中で親が抱きがちな悩みや疑問の事例を挙げ、事例ごとにモンテッソーリ教育の理念に基づいた適切な対応法を紹介します。
「モンテッソーリ教育」という言葉は聞いたことがあるけれど深くは知らないという人にも、モンテッソーリ教育の特徴や目的、実践方法がよくわかります!類書との違いは、モンテッソーリ教育の具体的な家庭での実践方法がよくわかる点。