この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアルで中学歴史がしっかりわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 修理する権利
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年05月発売】
- システムズエンジニアリングハンドブック 第5版
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2025年10月発売】
- TCP/IP&ネットワークコマンド入門 プロトコルとインターネット、基本の力
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年05月発売】
- 21世紀型コンピテンシーの次世代評価
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
幸福度白書が描くものは、37のOECD加盟国と4つのパートナー国における人々の暮らしである。本書では、80を超える指標を含む拡大ダッシュボードの最新データによって、現在の幸福成果、不平等、そして未来の幸福の資源を捉える。本書は、2010年以後の全体的な傾向の分析にとどまらない。「OECDより良い暮らしイニシアチブ」に含まれる15の側面(健康、主観的幸福、社会とのつながり、自然資本など)を個々に検証するとともに、幸福成果の各国の進歩にも目を向ける。
OECD加盟国の人々の暮らし
[日販商品データベースより]所得と富
住居
仕事と仕事の質
健康
知識と技能
環境の質
主観的幸福
生活の安全
ワーク・ライフ・バランス
社会とのつながり
市民参加
経済資本
自然資本
人的資本
社会関係資本
所得と資産、仕事と報酬、住居、健康状態、ワーク・ライフ・バランス、教育と技能、社会とのつながり、市民参加とガバナンス、環境の質、生活の安全、主観的幸福、自然資本、経済資本、人的資本、社会関係資本――15領域の国際指標をもとに幸福の全体像を描く。