この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクッとわかるビジネス教養 ブランディング
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- 売れる「商品ブランディング」の教科書
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- マーケティング思考 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
- プロモーション・マーケティング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年01月発売】
- マーケティングの仕事と年収のリアル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「わかるわかる!」と共感の嵐!POP1年生がイラスト中継する泣いたり笑ったりのPOP道。店舗に関わる全ての方に知ってもらいたいPOPの基本がここにある!
第1章 POPの考え方(POPに近道はない!POPに必要なのはセンスではなく、数稽古;先輩のお店を見てみよう!!1 飯田屋 飯田結太さん(料理道具専門店/東京・台東区)「人間くさく、正直なPOPはお客さまの心に届きます」;先輩のお店を見てみよう!!2 セブン‐イレブン富士市厚原店 豊田愛さん(コンビニエンスストア/静岡 富士市)「POPは自分の代弁者。楽しいのがいちばんです」)
[日販商品データベースより]第2章 POPの伝え方(商品が「わからない」から売れない。お客さまが理解できる伝え方が大事!;先輩のお店を見てみよう!!3 エスマート 鈴木紀夫さん(スーパーマーケット/新潟・五泉市)「POPはお客さまと店をつなげるツールです」)
第3章 POPのつくり方(必要な場所に、必要な情報を、見やすく読みやすい文字で、タイムリーに表示;先輩のお店を見てみよう!!4 あたご屋 小原潔さん(お好み焼き店/広島市)「POPは楽しく、やさしく、やわらかくがモットーです」)
第4章 POP2年生(「難しい」を「たのしい」に言い換える。販売員はメーカーとお客さまの間に立つ「通訳」;先輩のお店を見てみよう!!5 倭物やカヤ仙台名取店 高橋弘美さん(和小物雑貨店/宮城・名取市)「自分はPOPを書けなくても教えるコツはわかります」)
「おぉ! 私にもPOPが書けた! 」主人公の「ホッター」が、POPづくりの体験談をイラスト実況中継。
読めばきっとPOPが書きたくなる、まったく新しいPOPの教科書です。初心者はもちろん、POPを指導する立場の方にもオススメです!