この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 洞窟壁画考
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年11月発売】
- 天皇の美術史 2
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年02月発売】
- 天皇の美術史 5
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年03月発売】
- 天皇の美術史 4
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年10月発売】
- 京狩野三代生き残りの物語
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
秋山理乃は歴史が大好きな中学1年生。高校の世界史の先生だったキシローじいちゃんと東京で開かれた「ラスコー展」に行って、謎深い洞窟壁画の魅力にすっかりはまってしまう。そして、キシローじいちゃんの教え子で、洞窟壁画の研究者のタバタさんの案内で、フランスに本物の洞窟壁画を見に行くことに。旧石器時代の壁画を見た理乃は、なんで大昔の人はわざわざ真っ暗な洞窟に壁画を描いたのか、という疑問で頭の中がいっぱいになる。帰国後も、タバタさんとじいちゃんの協力のもと、文化祭で発表する「美術のはじまり」というテーマの答えを求めて、理乃の奔走は続く…。
プロローグ はじめての文化祭を終えて
[日販商品データベースより]第1章 洞窟壁画って何?
第2章 春休みのフランス旅行1―ボルドーとヴェゼール渓谷
第3章 春休みのフランス旅行2―レゼジーとパリ
第4章 動物と人間の違いって何?
第5章 文化祭に向けてのアイディアをまとめる
エピローグ―10年後の野外調査
秋山理乃は歴史が大好きな中学1年生。高校の世界史の先生だったキシローじいちゃんと東京で開かれた「ラスコー展」に行って、謎深い洞窟壁画の魅力にすっかりはまってしまいます。そして、キシローじいちゃんの教え子で、洞窟壁画の研究者・タバタさんの案内で、フランスに本物の洞窟壁画を見に行くことに。
旧石器時代の壁画を見た理乃は、なんで大昔の人はわざわざ真っ暗な洞窟に壁画を描いたのか、という疑問で頭の中がいっぱいになってしまいました。
帰国後も、タバタさんとじいちゃんの協力のもと、洞窟壁画の謎と文化祭で発表する「美術のはじまり」というテーマの答えを求めて、理乃の奔走は続きます……。