- インド人の論理学
-
問答法から帰納法へ
法蔵館文庫 かー2ー1
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784831826183
[BOOKデータベースより]
インド人の思考法は、観察から法則を導き出す帰納法的思考であった。ギリシャ哲学の演繹法など形式を重んじる論証法に対して、事実に基づく論証法がインドでどのように展開したのか。その淵源を仏教の縁起の教えに見出し、東洋にも論理があること世界に知らしめた名著。
第1章 インドに哲学はあるか?(インドの「哲学」;アーンヴィークシキー(哲学) ほか)
第2章 インド論理学の構造(インド哲学への歩み―神話から哲学へ;新たなる神話―業報・輪廻 ほか)
第3章 インドにおける討論の伝統(ウパニシャッドの神学的対話;第一の問答 ほか)
第4章 帰謬法―ナーガールジュナの反論理学(ナーガールジュナ;プラパンチャ―言語本能? ほか)
第5章 インド人の思惟方法―帰納法(ユークリッドとパーニニ;パーニニ文法学 ほか)
インド人の思考法は、観察から法則を導き出す帰納法的思考であった。ギリシャ哲学の演繹法など形式を重んじる論証法に対して、事実に基づく論証法がインドでどのように展開したのか。その淵源を仏教の縁起の教えに見出し、東洋にも論理があること世界に知らしめた名著の文庫化。
【目次】
まえがき
第一章インドに哲学はあるか?
第二章インド論理学の構造
第三章インドにおける討論の伝統
第四章帰謬法――ナーガールージュナの反論理学
第五章インド人の思惟方法――帰納法
あとがき
参考文献
文庫版あとがき
参考文献の追加
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 臨済録のことば
-
価格:1,331円(本体1,210円+税)
【2024年05月発売】
- 龍樹『根本中頌』を読む
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年10月発売】
- 大乗仏教の誕生
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年12月発売】