この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 由緒・偽文書と地域社会
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2019年02月発売】
- 枚方の歴史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年05月発売】
- 古地図で楽しむ金沢
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年09月発売】
- 昭和モダンの金沢加賀能登
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2014年07月発売】
- 京都三山石仏・石碑事典
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「長崎県長崎学アドバイザー」である著者が、長崎・天草の潜伏キリシタンの里を訪ね、史料をもとにその魅力と知られざる歴史を分かりやすく解説。「浦上一番崩れ」に関する新知見も紹介。世界遺産ガイドブックやバーチャルな史跡探訪書としても最適な一冊。
序章
[日販商品データベースより]第1章 キリスト教の伝来から鎖国体制成立まで
第2章 「潜伏」から「かくれ」へ―平戸島・生月島を中心に
第3章 人・モノが行き交う外海地方のキリシタン集落
第4章 天領・浦上村のキリスト教史と天草崩れ
第5章 五島列島と黒島の地勢とキリシタン集落
終章
「長崎県長崎学アドバイザー」である著者が、長崎・天草の潜伏キリシタンの里を訪ね、史料をもとにその魅力と知られざる歴史を分かりやすく解説する。世界文化遺産「長崎と天草の潜伏キリシタン関連遺産」初の網羅的入門書。「浦上一番崩れ」に関する新知見も紹介。絵図や教会、史跡等のカラー写真を100点以上掲載。世界遺産ガイドブックやバーチャルな史跡探訪書としても最適な一冊。