この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界のビジネスエリートが身につけている コーヒーの教養
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年04月発売】
- 北海道のワイン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年09月発売】
- ポルトガル・ワイン
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年01月発売】
- ヴィンテージ・ワイン必携
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2009年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ステップ1から5まで 飲みながら読み進めて上級者へ―新しいライフスタイル おうち飲み充実させて暮らしに潤い
[日販商品データベースより]ステップ1 超初心者のために―ワインは難しくない(ワインは語るものではなく、喜びをわかちあう飲み物;ワインは2日目がおいしい ほか)
ステップ2 初心者のために―品種を知り産地の特色をつかむ(ブドウ樹は植物のカナリア 気温に敏感で、土壌に左右される;ボルドーは基本の基 タンニンのカベルネ・ソーヴィニヨンとしなやかなメルロ ほか)
ステップ3 中級者のために―ポストコロナのワイン術 テイスティング身につけ仲間を作る(テイスティングは簡単 ワインは見た目が5割;最初の難関は香り 1つでもとれれば十分 ほか)
ステップ4 上級者のために―料理とワインの合わせは難しくない 目指せペアリングの達人(魚に赤ワインでも悪くない 簡単な原則は色合わせ;連想ゲームで生産国の代表料理や食材と合わせる ほか)
ステップ5 真の上級者を目指す―ワインライフを充実 ソムリエに学び最後はワイン会を開く(ワイン会はワイン選びがキモ 楽しい学びの場に;ブラインド・テイスティング 当てにいかず積みにいく ほか)
ソムリエは絶対教えてくれない「お家飲みワイン」の極意。ワインは飲み残しの2日目が美味、きんぴらごぼうには赤、グラスは1つで十分、ワインを買って来たらまず冷蔵庫……などの実践的超常識を紹介。お安く手軽に飲むところから始まり、自分の言葉でワインが語れ、ワイン会を主宰できるまでの5つのステップ。これを読めばワイン通になれる。ステップごとのお勧めワインを計50本紹介。ステップ1超初心者のために/ワインは難しくないステップ2初心者のために/品種を知り産地の特色をつかむステップ3中級者のために/ポストコロナのワイン術 テイスティング身につける仲間を作るステップ4上級者のために/料理とワインの合わせは難しくない 目指せペアリングの達人ステップ5真の上級者を目指す/ワインライフを充実 ソムリエに学び最後はワイン会を開く