この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代アートとは何か
-
価格:3,025円(本体2,750円+税)
【2018年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,025円(本体2,750円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本が見て見ぬふりをしてきた政治権力と現代アートの関係性。“黄金の便器”作品をめぐるアメリカ大統領と美術館との対決、くすぶりつづける「あいちトリエンナーレ」問題、そしてウィルスと現代アート…『現代アートとは何か』の著者が“政治とアート”に勃発するさまざまな問題をえぐり出す。
1 白い家―トランピズムと米国の文化戦争(黄金の便器スキャンダル;「便器」をつくったアーティスト;公金をめぐる争い)
2 黒い羊―あいちトリエンナーレと「表現の不自由」展(画期的だった国際芸術祭;「不自由展」はなぜ中止になったか;アート界による犯人捜し;天皇制と表現の自由)
3 白いマスク―ポピュリスト政権vs.文化芸術(2014年に起こったふたつの変化;「美しい国」の「深み」の浅さ;第2次安倍政権下の規制)
4 黒い病―感染症とアート表現(リアルとロマンの間に;不可視のものへの関心;「除け者」たちの戦い)
終章 灰色の時代―世界は光を取り戻せるか(日米文化戦争の違い;新型コロナウイルスと現代アート;非接続のすすめ)