この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 半導体のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 日本縦断客車鈍行の旅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年06月発売】
- 電気は誰のものか
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年08月発売】
- ベネルクス3国縦断 蒸機が走る保存鉄道を求めて
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 砂糖のグローバル・イシュー
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「トコトンやさしい食品包装・流通解説書」。国内外への技術移転の軌跡。高度化・多様化・法制化・国際化する食品業界へアイデアを提供する。
第1章 総論 海外技術移転の現状と課題を探る―国際化・Globalizationへの対応(開発途上国の食品包装・流通の現状と課題;食品包装産業のM&A(合併・買収)への道のり;開発途上国の産業を支える「5S 活動」の必要性)
第2章 各論 食品包装・流通技術士の活動の軌跡―高度化・Innovationへの対応(南米編;アジア編;ASEAN(東南アジア諸国連合)編;アフリカ編)
第3章 食品包装・流通コンサルティングを経験して得た教訓―多様化・Diversificationへの対応(コンサルタントとは;コンサルティングに必要な条件;海外コンサルティング活動のキッカケ;海外コンサルティング活動への参加のために;海外技術移転で得られた教訓)
第4章 国内外の食品包装・流通に関するホットなトピックス―法制化・Regulationへの対応(低温流通包装部分肉(チルドビーフ)による流通システムの変革;食品安全・衛生の確保への対応;容器包装の技術開発と食品ロス削減;容器包装に関する法制度;フードサプライチェーンからバリューチェーンへの変革戦略;ハラール食品ビジネスの現状と課題;売れる商品化へのアドバイス;国家試験「生産・包装・物流技術士」への道)