- 中小企業経営者のためのRPA入門
-
RPA導入を成功させる方法
幻冬舎メディアコンサルティング 幻冬舎
田牧大祐 佐々木伸明- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784344931053
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地方の小さな会社のリライブシャツがなぜ100億円も売れたのか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 知っておきたい 中小企業の税務・法務・労務・許認可
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年11月発売】
- 「社員30名の壁」超え3つのステップ親方社長を卒業し、リーダーシップ型組織からマネジメント型組織へ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1日かかる仕事が10分で終わった!?人材不足解消の切り札“RPA”。その概要と導入プロセス、活用事例をわかりやすく解説。
第1章 重たい人件費、うまくいかない採用と定着、たくさんのムダな業務―中小企業の経営を脅かす諸問題(日本の中小企業経営者の悩み;日本の中小企業は生産性が低く労働分配率が高い ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人の苦手な業務をロボットに委ねれば、あらゆる経営課題が解決する―中小企業の救世主「RPA」とは(RPAとは?;RPAとは「人の苦手な仕事」を代替するツール ほか)
第3章 中小企業に最適なRPAの導入方法―全社最適を目指さなくていい(中小企業に適したRPAの導入方法とは;「1人を助けるロボット」とは? ほか)
第4章 RPA導入で業務はこう変わる―中小企業での活用事例(面倒な動画編集作業をロボットが代替、月間90時間(12日)の削減;1作業に8時間もかかった作業が10分に短縮、思わぬ副次効果も ほか)
第5章 RPA導入はスタンダード―ヒトとロボット協働時代、そしてその先へ(あさひ会計の朝の光景;すでに日常にロボットがいる時代になっている ほか)
人材不足に悩む中小企業経営者が今読むべき一冊
生産性向上の有効な手段であるRPA ――
その概要と導入方法を分かりやすく解説!
中小企業の経営者にとって、コスト削減、業務効率化は重要な課題であり、
そのための策を講じている企業は多い。
そこにRPAを導入することによって
従来人手を多く割いてきた経理をはじめとする事務作業を
ミスなく、早く、効率よく進めることができる。
また、それらに時間や人手を取られなくなれば、
人件費や採用育成に関する工数の削減ができ、
業務全体を効率化することにもつながる。
本書はコスト削減、業務効率化を実現するための手段としてRPAを紹介し、
中小企業経営者がRPAへの理解を深めるとともに、
コスト・性能に優れたRPAを導入するための入門書である。
--------------------目次-------------------
はじめに
第1章 重たい人件費、うまくいかない採用と定着、たくさんのムダな業務
中小企業の経営を脅かす諸問題
第2章 人の苦手な業務をロボットに委ねれば、あらゆる経営課題が解決する
中小企業の救世主「RPA」とは
第3章 中小企業に最適なRPAの導入方法
全社最適を目指さなくていい
第4章 RPA導入で業務はこう変わる
中小企業での活用事例
第5章 RPA導入はスタンダード
ヒトとロボット協働時代、そしてその先へ
おわりに