この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 置碁でわかる囲碁上達法
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2020年08月発売】
- 碁の本質を読み解く5つの考え方
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2021年07月発売】
- 誰でも使える!囲碁手筋の基本と実践
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2022年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
どこで差がつくのか、本当に大きいところはどこか、要石とカス石との違い…碁が強い人の“思考”を授けます。
第1章 大局観
[日販商品データベースより]第2章 消し・打ち込み・荒らし対策
第3章 中盤の攻防
第4章 手筋
第5章 攻め合い
第6章 死活
第7章 ヨセ
「白に打たれたらどの手も正しく見えてしまう」
そんな経験はありませんか?
同じ盤面を見ているはずなのに、囲碁が強い人は様々な情報を手に入れています。
例えば、「石の強弱」「大きい場所と小さい場所」「要石とカス石」などが挙げられます。
本書は強い人が盤面を見て考えていることの全てを明かします。
置碁を題材とし、黒が見えている情報と比較することで、「どこで差がついているのか」重要なポイントを抽出していきます。
また、重要な考え方を学んだあとは、実際に実戦で打たれるテクニックも紹介します。
「手筋」「死活」「ヨセ」「攻め合い」など即効性の高い技術が目白押しとなっています。
著者は水間俊文八段。30年の囲碁指導歴があり、前著『置碁上達法 〜黒の作戦と白の意図』も大好評でした。
水間マジックによって、あなたの碁盤を見る目は上級者そのものになっているでしょう。