[BOOKデータベースより]
第36回日産童話と絵本のグランプリ絵本大賞受賞作品。さびれた商店街にある古くからのくつ屋を夜な夜な訪れる怖いおばけたちには、思いがけない悩みがありました。くつ屋のおじいさんが怖がりながらもおばけたちの相談に応えていきます。
[日販商品データベースより]さびれた通りのくつやさんにやってきたのは、おばけのちょうちんこぞう。アスファルトで足をいためてかわいそうに思ったくつやさんは、くつぞこがやわらかい、合ったくつをはかせてやります。すると次の日、今度はてんぐがやってきて……。くつやのおじいさんと、おばけたちの交流を描いた心あたたまる絵本。つぎつぎとあらわれるおばけたちも魅力的です。第36回日産童話と絵本のグランプリ絵本大賞作品
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハンバーグだいすき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年02月発売】
- オムライスだいすき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- おかしのまちのおかしなはなし
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2023年01月発売】
- おかしのまちのおかしなけっこんしき
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年11月発売】
- カッパーナ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
すっかりさびれてしまった商店街。くつやさんも、そろそろ店をたたんだ方がいいのかもしれないと考えていた、その時。「ごめんください」立っていたのは、ちょうちんこぞう。驚いて思わず逃げだすくつやさんでしたが、どうしても話を聞いてほしいという言葉に、仕方なく立ちどまります。なんでも最近は、どこもかしこもアルファルトの道ばかりで、足が痛いのだと言うのです。そこでくつやさんは、靴底がやわらかい運動ぐつをはかせます。すると次の日、今度はてんぐがやってきます。さらにその次の夜には大勢のおばけたちがくつやに訪れ……。くつやさんの前に次々に現れる、迫力満点のおばけたち。毎晩さぞかし怖い思いをしているのでは? と思うと、そうでもないみたい。それどころか、くつやさんも商店街も元気を取り戻していくのです。第36回日産童話と絵本のグランプリ絵本大賞となったこの作品。くつやさんとおばけたちの交流をユーモラスに描いた心あたたまる絵本。新しいくつをはいて喜ぶおばけたちの、なんと魅力的なこと! どこか懐かしい商店街の様子も含めて、画面すみずみまで楽しんでみてくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
くつやさんとおばけを読ませて頂きました。これは何よりもホットな気持ちにさせてくれます。私は商店街が大好きです。私の地元にも商店街がありますが、時々商店街を歩くとほんとに心地よさがあります。この本はそんな商店街のくつやさんとおばけの交流が描かれていますが、いつの間にかストーリーの世界に引き込まれていきました。くつやさんもおばけも、とても愛しい気持ちになりました。(水口栄一さん 60代・大阪府 )
【情報提供・絵本ナビ】