ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
平凡社新書 963
平凡社 俵義文
点
天皇に殉ずる「臣民」を育てた教育勅語と国定教科書。その反省から生まれた戦後の教育制度と教科書は、時の権力によって度重なる攻撃にさらされてきた。検定制度を世に問うた「家永教科書裁判」から教育基本法、道徳教科化、学習指導要領、採択問題まで、教育と教科書に真実を求めた丘動の軌跡をたどる。教科書問題が映し出す、日本の教育のあるべき姿。
戦前・戦中の教科書とその役割戦後改革の中の教科書第一次教科書「偏向」攻撃「冬の時代」の教育と教科書「冬の時代」を終わらせる家永教科書裁判の開始杉本判決後、七〇年代の教科書の改善八〇年代初めの第二次教科書「偏向」攻撃八九年の学習指導要領・検定制度改悪と九〇年代検定「検定に違法あり」最高裁の最後の判決が認定九〇年代の教科書の改善と第三次教科書「偏向」攻撃教育基本法改悪の動きと反対運動の広がり「教育再生」政策から生まれた新検定基準道徳の教科化と子ども不在の新学習指導要領日本の教科書制度は何が問題か私たちの求める子どものための教科書制度
天皇に殉ずる「臣民」を育てた教育勅語と国定教科書。その反省から生まれた戦後の教育制度と教科書は、時の権力によって度重なる攻撃にさらされてきた。検定制度を世に問うた「家永教科書裁判」から教育基本法、道徳教科化、学習指導要領、採択問題まで、教育と教科書に真実を求めた運動の軌跡をたどる。教科書問題が映し出す、日本の教育のあるべき姿。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
俵義文
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年02月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
久住太陽 杉浦理史 伊藤隼之介
価格:715円(本体650円+税)
【2024年03月発売】
葛西リサ
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
天皇に殉ずる「臣民」を育てた教育勅語と国定教科書。その反省から生まれた戦後の教育制度と教科書は、時の権力によって度重なる攻撃にさらされてきた。検定制度を世に問うた「家永教科書裁判」から教育基本法、道徳教科化、学習指導要領、採択問題まで、教育と教科書に真実を求めた丘動の軌跡をたどる。教科書問題が映し出す、日本の教育のあるべき姿。
戦前・戦中の教科書とその役割
[日販商品データベースより]戦後改革の中の教科書
第一次教科書「偏向」攻撃
「冬の時代」の教育と教科書
「冬の時代」を終わらせる家永教科書裁判の開始
杉本判決後、七〇年代の教科書の改善
八〇年代初めの第二次教科書「偏向」攻撃
八九年の学習指導要領・検定制度改悪と九〇年代検定
「検定に違法あり」最高裁の最後の判決が認定
九〇年代の教科書の改善と第三次教科書「偏向」攻撃
教育基本法改悪の動きと反対運動の広がり
「教育再生」政策から生まれた新検定基準
道徳の教科化と子ども不在の新学習指導要領
日本の教科書制度は何が問題か
私たちの求める子どものための教科書制度
天皇に殉ずる「臣民」を育てた教育勅語と国定教科書。その反省から生まれた戦後の教育制度と教科書は、時の権力によって度重なる攻撃にさらされてきた。
検定制度を世に問うた「家永教科書裁判」から教育基本法、道徳教科化、学習指導要領、採択問題まで、教育と教科書に真実を求めた運動の軌跡をたどる。
教科書問題が映し出す、日本の教育のあるべき姿。