この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 稼げる講師、稼げない講師どこが違うか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
- チームビルディングの技術 改訂
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
日本に眠る37兆円を掘り起こせ!中古品の「価値」を「視覚化」する日本最大級の買い取り比較サイト「ウリドキ」、創業者が世界と日本のリユース市場を徹庭解説!革新ビジネスアワード2016最優秀賞受賞。
第1章 リユース革命によって、所有の未来が変わる!
[日販商品データベースより]第2章 そもそもリユースとは何か
第3章 自動車、半導体、かわいい文化。次の世界ビジネスは?
第4章 日本のかくれ資産は実に37兆円以上
第5章 日本人をリユースマーケットに向かわせるインセンティブは何か
第6章 ウリドキ誕生前夜
第7章 学生起業家としてスタートを切る
第8章 ECサイト「全巻読破ドットコム」スタート
モノの価値を“見える化”する「ウリドキ」というプラットフォーム
第10章 ウリドキが考えるリユースの三つのフェーズ
第11章 リユース市場を盛り上げるプロ集団たち
「ビジネスの新ジャンル『循環系』の夜明け!?」若新雄純氏(慶應義塾大学特任准教授)推薦!なぜ新型コロナウイルス禍中でも日本のリユース市場は伸び続けているのか?新しい時代のビジネスがこれ一冊で全てわかる。
・国民一人あたり28万1,277円もの”かくれ資産”を持っている
・なぜ中国人は日本で「中古品」を爆買いするのか
・退蔵資産の掘り起こしを高度化するIoT、ブロックチェーン、そしてドローン
・リユース関連企業(ラクサス、イオシス、ものばんく、ベクトル、NOVASTO、レディオブック、ワサビ、リサイクル通信)代表インタビュー掲載。
日本では年間7.6兆円もの不要品が生まれる一方で、取引されるのは2兆円に過ぎない。その結果溜まってしまっているリユース品の累計総額は約37兆円にも上る。それをどう掘り起こすか。日本最大級の買い取り比較サイト「ウリドキ」創業者が明かす世界と日本のリユースのすべて。