- こんなものまで運んだ!日本の鉄道
-
お金にアートに、動物・・・・・・知られざる鉄道の輸送力
交通新聞社新書 148
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330084206
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
お金にアートに、動物・・・・・・知られざる鉄道の輸送力
交通新聞社新書 148
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
明治の開業の頃から、鉄道はヒトだけでなくあらゆるモノを運んできた。家畜や鮮魚、現金、美術品…。陸上輸送の多くを自動車に依存するようになった現代でも、災害時の輸送をはじめ社会の要請に応える鉄道輸送の姿が見られる。「鉄道が運んできたモノ」の視点で鉄道の歩みを捉えていく。
第1章 似て非なるもの=荷物・貨物輸送
[日販商品データベースより]第2章 複雑怪奇な輸送の仕組み
第3章 一筋縄ではいかない動物輸送
第4章 変わった貨車と特大・長物輸送
第5章 鉄道は文化も運んだ
第6章 貴重品輸送は気をつかう
第7章 鉄道と不可分だった郵便輸送
第8章 異常時に発揮される鉄道の底力
小動物から巨大な車両まで!
何でも運んだ鉄道の底力
鉄道が運ぶ対象はヒトだけではありません。牛や馬、獲れたての魚、お金、新聞、手紙、美術品、自動車など、ありとあらゆるものを日本の鉄道は運んできました。そこにはさまざまな知恵と工夫が。「運んできたモノ」を通して日本の鉄道の素晴らしさを再発見できる一冊です。