- 東京スリバチの達人 分水嶺東京南部編
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784398145956
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年12月発売】
- 地球46億年気候大変動
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
武蔵野台地に築かれた江戸と東京には数多くの窪地や谷間があり、都市の創造と破壊のなかで、人々の暮らしに寄り添い、その役割を担ってきた。湧水、水流によって形作られた姿をスリバチと名付け、メトロポリス・TOKYOの魅力を水系でたどる。南部編は、赤坂川水系、渋谷川水系、目黒川水系、呑川水系。著者のフィールドワークが結実した画期的ガイド!
永田町・赤坂
[日販商品データベースより]四ツ谷・千駄ヶ谷
芝・芝浦
麻布・天現寺橋
六本木・青山
渋谷・宇田川町
原宿・明治神宮
代々木
品川宿・大井
白金・高輪
戸越・大井
目黒不動・桐ヶ谷
中目黒
池尻
大森・山王・馬込
洗足地・大岡山
首都東京は高低差のある坂や窪地がいたるところにあり、近年、そのようなスリバチ状の地形を歩いて楽しむ散歩が人気だ。本書は東京スリバチ学会会長でもあり、この世界では知らない人がいない"スリバチの伝道者"こと皆川典久氏による待望の新刊。現代のスリバチ地図に明治・江戸時代の地図を加え、東京の町が時代とともにどのように変化していったかをも探求していく、まさに達人ならではの新たなスリバチワールドが始まる!本書は東京の南部エリアを解説。