- ヒトラーの経済政策
-
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784396317980
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 市場都市イギリス・ヨークの近現代
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2023年12月発売】
- 物語北欧の歴史
-
価格:902円(本体820円+税)
【1993年05月発売】
- マルタ騎士団
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年06月発売】
- 騎士道
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
世界恐慌からの奇跡的復興、少子化対策、天下り禁止…。現代日本が参考にすべき数々の実績とその背景。経済学者ケインズが絶賛!
序章 ケインズも絶賛したヒトラーの経済政策とは
[日販商品データベースより]第1章 600万人の失業問題を解決
第2章 労働者の英雄
第3章 ヒトラーは経済の本質を知っていた
第4章 天才財政家シャハトの錬金術
第5章 ヒトラーの誤算
現代日本が見習うべき政策の数々
●ドイツを蘇らせた「第一次4カ年計画」
●中小企業の貸し渋り対策
●大企業に増税し労働者には大減税
●有給休暇、健康診断、いたれりつくせりの労働環境
●労働者のためのリゾートビーチ
●メタボリック対策と食の安全……
教科書では教えてくれない、ヒトラーの意外な側面
ヒトラーが政権を取るや否や、経済は見る間に回復し、2年後には先進国のどこよりも早く失業問題を解消していたのである。
ヒトラーの経済政策は失業解消だけにとどまらない。
労働者の環境が整えられ、医療、厚生、娯楽などは、当時の先進国の水準をはるかに超えていた。国民には定期的にがん検診が行なわれ、一定規模の企業には、医者の常駐が義務づけられた。
冷静に客観的に「ヒトラー、ナチスとはなんだったのか、経済政策的な側面から探っていく」というのがこの本の趣旨である。 (「まえがき」より)