この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アクオリーナ 茂垣綾介が導く ジェラートの深化
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2025年06月発売】
- 健康食品で死んではいけない
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
- サプリメント図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 子どもがスポーツをするときにこれだけは知っておきたい10の本質
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
禁酒は意思が1割、仕組みが9割。WHOも警鐘!「アルコールは健康の最大リスク」。「毎日飲む人」は立派な依存症予備軍。“つかれやすい”はアルコールの仕業だった。アルコールとうつ病の密接な関係。ハイリスク者ほど治療を敬遠する理由。身近な人の様子が「ちょっとおかしい?」と感じたら。禁酒を始めると脳は90日で学習する…アルコール外来の専門医が禁酒メソッドを大公開。
1章 変わりつつあるお酒と日本人の関係
[日販商品データベースより]2章 今のうちに知っておきたい「危険なサイン」
3章 お酒を飲んだとき、体では何が起きているか
4章 人生が一変!お酒をやめる7つのメリット
5章 “続く仕組み”をつくれば禁酒は難しくない
6章 飲み続けたとき、あなたに起こること
あなたのお酒とのつきあい方、そろそろ見直してみませんか? 「自分はそんなに飲まないから大丈夫」と思っている人でも、毎日飲んでいるなら、それはすでに依存症の“危険サイン”が点灯した状態です。ただし、実はお酒を手放すのはそれほど難しくありません。お酒を遠ざける仕組みをつくり、自分の固定されていた考え方を少し変えるだけ。お酒を飲まなくなると、「お肌の調子がいい」「寝つきがよくなる」「お金が減らなくなる」などいいことだらけです。多くの患者を回復させてきた専門医が、アルコールの正体、正しいつきあい方、やめ方、そして飲み続けてしまったときのことを教えてくれます。