- 満洲難民
-
北朝鮮・三八度線に阻まれた命
幻冬舎文庫 いー65ー1
- 価格
- 781円(本体710円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784344430365
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 張騫 シルクロードの開拓者
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年09月発売】
- 清代アヘン政策史の研究
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2004年02月発売】
- 天を相手にする
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
一九四五年八月、ソ連軍の侵攻から逃れるため、満洲から多くの日本人が北朝鮮に避難した。飢え、寒さ、伝染病。本土終戦の日から始まった地獄の難民生活で、人々は次々と命を落とす。国はなぜ彼らを棄てたのか。世界史の中でも稀に見る悲惨な難民だった彼らの存在は、なぜ黙殺されたのか?「戦後史の闇」に光を当てた本格ノンフィクション。
第1章 ソ連参戦―一九四五・八・九、新京
[日販商品データベースより]第2章 一〇九四名の疎開隊―北朝鮮・郭山
第3章 足りない食糧
第4章 飢餓の冬
第5章 死にゆく子どもたち
第6章 旧満洲への帰還
第7章 残された人々―一九四六・春、郭山
第8章 三八度線を目指して―決死の脱出行
第9章 国共内戦の荒波―一九四六、長春
第10章 最後の脱出行―一九四六・九
終章 日本人難民―戦後史の闇
一九四五年八月、ソ連軍の侵攻から逃れるため、満洲から多くの日本人が北朝鮮に避難した。飢え、寒さ、伝染病。本土終戦の日から始まった地獄の難民生活で、人々は次々と命を落とす。国はなぜ彼らを棄てたのか。世界史の中でも稀に見る悲惨な難民だった彼らの存在は、なぜ黙殺されたのか?「戦後史の闇」に光を当てた本格ノンフィクション。