この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本百低山
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 旅が教えてくれた人生と仕事に役立つ100の気づき
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年10月発売】
- 旅作家が本気で選ぶ!週末島旅
-
価格:759円(本体690円+税)
【2018年06月発売】
- 私の東京地図
-
価格:792円(本体720円+税)
【2017年07月発売】
- やがてすべては旅になる 壊れた自転車で行く四国一周
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
東京、仙台、福岡を中心に江戸時代から続く坂道の今と昔を知る。身近な坂道から名前も知らなかった坂道まで坂道の新たな一面に出会える1冊。坂道を長年研究した成果を紹介。
御厩谷坂(東京都千代田区三番町)
[日販商品データベースより]九段坂(東京都千代田区九段)
皀角坂(東京都千代田区神田駿河台)
紀伊国坂(東京都港区元赤坂)
三分坂(東京都港区赤坂)
南部坂(東京都港区南麻布)
霊南坂(東京都港区虎ノ門)
愛宕男坂(東京都港区愛宕)
狸穴坂(東京都港区麻布狸穴町)
道源寺坂(東京都港区六本木)〔ほか〕
月刊登記情報の連載の著者のご案内で、東京を中心に、宮城、九州の江戸時代から続く坂道の今と昔を知る。身近な坂道の意外な由来や背景、名前も知らなかった新たな坂道の発見など、坂道の新たな一面に出会える1冊。
著者は、小林昭彦氏(総務省情報公開・個人情報保護審査会委員、前福岡高等裁判所長官)。