この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援学校学習指導要領解説 聴覚障害者専門教科編(高等部) 平成31年2月
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】
- 点字学習指導の手引 令和5年改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 特別支援学校学習指導要領解説 知的障害者教科等編(下)(高等部) 平成31年2月
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 特別支援学校学習指導要領解説 知的障害者教科等編(上)(高等部) 平成31年2月
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年03月発売】
- 特別支援学校学習指導要領解説 視覚障害者専門教科編(高等部) 平成31年2月
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 聴覚障害教育における言語指導(聴覚障害教育の歴史;聴覚障害教育における言語指導の変遷;聴覚障害児に対する言語指導;聴覚障害児とのコミュニケーションにおける多様な方法の機能と特徴)
[日販商品データベースより]第2章 聴覚障害児に対する言語指導の基本(教育課程上の位置付け;聴覚障害児に対する言語指導上の配慮)
第3章 聴覚障害児への指導等の実践例(幼稚部入学前段階における教育相談;幼稚部段階における指導等;小学部・中学部・高等部段階における指導;保健室・寄宿舎における指導;特別支援学級等における指導;聴覚障害教育における専門性の向上)
人工内耳装用児や重複障害のある子供の増加など特別支援教育(聴覚障害)を取り巻く状況が変化している中、経験の浅い教員に対する研修や自己研鑽などで活用できるよう、聴覚障害教育において重要性が増している「言語指導」について分かりやすく解説。手話や指文字など意思疎通のための多様な方法を活用する際の基本的な考え方についても解説する。また、特別支援学校、特別支援学級、通級による指導など多様な実践例を紹介。