この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国語は不思議
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年11月発売】
- 中国語実況講義
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
- 中国語とはどのような言語か
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序
[日販商品データベースより]第1章 「流水文」の先行研究と連続構造
第2章 時間軸に沿って継起的に起こる出来事と連続構造
第3章 性質・状態性叙述の標点節を含む連続構造
第4章 判断、説明、評価と連続構造
第5章 「流水文」とその修辞的特徴
第6章 日本語の「長い文」の規範
第7章 歴史的経緯素描
付録 現代中国語における“是”の文脈における機能
結論
中国語では比較的独立した節が次々に付加される形で展開し、「一つの文」が形成されていることが多い。欧米言語や日本語では「一つの文」で表せない、この「流れる水のよう」に叙述を展開していく「流水文」について、1980年以降の小説とその日本語訳を例に検証し、構造と特徴を明らかにする。