- カリキュラム・マネジメントで子どもが変わる!学校が変わる!
-
広島県立三原特別支援学校の実践
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784863715615
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的障害特別支援学校「各教科」の授業改善
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2022年09月発売】
- ワークシートから始める特別支援教育のための性教育
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年03月発売】
- アセスメントで授業が変わる
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2019年04月発売】
- 特別支援教育簡単手作り教材BOOK
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年11月発売】
- 講座特別支援教育 1 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
「ウィズコロナ時代に向けて」。『地域協働』『地域貢献』をキーワードに組織的・継続的にカリキュラム・マネジメントに取り組んできた広島県立三原特別支援学校。その軌跡を綴った実践記。
第1部 カリキュラム・マネジメントの実際
[日販商品データベースより]第2部 児童生徒・教員のキャリア発達を支援する地域との協働・共創の取組
第3部 教員の主体性・創造性を引き出す学校経営マネジメント
第4部 レッツ!センター的機能
第5部 食育の取組
第6部 ウィズコロナ時代における特別支援学校の挑戦
広島県立三原特別支援学校が、『地域協働』『地域貢献』をキーワードに取り組んできたカリキュラム・マネジメントの実践記録。小・中・高等部における系統性のある指導を目指して独自に開発した「3Mプロジェクト」「まなびマップ」など、全教職員が学び合う組織的・創造的なカリキュラム・マネジメントの実践を豊富な資料と共に掲載する。地域の特産物を使ったキャリア発達支援のための活動はまさに『地域協働』『地域貢献』を体現したもので、子どもたちが地域で将来どう生きていくかを見通すことができる好例といえる。最終章では、コロナ禍にあっても学びを止めないために、ICTを活用した学校運営を紹介。これからの特別支援教育にとって大いに参考にしていただきたい1冊。